ひとひろ

日常より、もう少し深いところへ。ひびのこと、たびのこと、ならのことを綴ります。

ひとひろ

【うましもの】そのアイスは古代のお味【奈良-葛城市・ラッテたかまつのアイス】

f:id:koucredo:20180118204400j:plain

道の駅が好きです。
旅の途中でも、とりあえず立ち寄って、新鮮な野菜をたらふく買い込んだりします。
(その後の行程は全く無視して)
道の駅って思わぬ出会いがあったりするから、たまらない!

蘇入り最中アイス/ラッテたかまつ

ドライブ途中にちょっと寄り道

御所市の「御所南パーキングエリア」にふらりと立ち寄り。
こちらは2017年8月19日に新しく御所南IC~五條北ICが開通したのにともなってできた、新しいパーキングエリアです。
車に乗らない(乗れない)私には疎い話ですが、この開通によってなかなか便利になったようです!

f:id:koucredo:20180118204900j:plain

f:id:koucredo:20180118204916j:plain

まだ新しいから、レストスペースもぴかぴかです。
御所の道路の歴史なんかが掲示されていて、じっくり読むのも面白そうでした。

レストするのもそこそこに、私は物販スペースへ。
奈良の特産品が目白押し!

f:id:koucredo:20180118205037j:plain

(ささっと撮ったからみかんが主張している……)

御所だけでなく、奈良の色々なところから集まってきた特産品やうましものたちが並んでいました。
何を買おうかわくわく!
つい、おいしそうなものを買い込んでしまったのでまたそれは別にご報告しますね。
野菜を買うのをぐっとこらえた私、えらい。

「そ」のアイスを見つけたぞ

冒頭に写真を載せてしまったので答えが丸わかりですが「蘇」のアイスを見つけてしまいました!
「蘇」……それは、社会の教科書に掲載されていて「古代のチーズ」などと称される一品。
教科書のコラムを舐めるように読んでしまう人であればきっと知っているはず。
私は社会の先生が熱心な人だったので、授業で実際の「蘇」のかけらを味わいました。
作り方は簡単、ただひたすらに牛乳を煮詰めるだけ。
気になる方はレシピを検索してみてください。
数々の猛者がトライし、そしてあまりの単調な作業に苦しむ姿をしのぶことができるでしょう。
日本人の食への探究心ってすごいなあ、といつも思います。

f:id:koucredo:20180118210010j:plain

ラッテたかまつの「かつらぎの姫おやつ」

見つけてしまったのは、葛城市にある『ラッテたかまつ』さんの蘇入り最中アイス。
酪農体験ができるところで、数々のおいしい製品を作られています。
パーキングエリアにも色々と置いてありました。

かつらぎの姫になった気分で、古代のチーズをいただいてみましょう!
まあるい最中のアイスは「バニラ・抹茶・いちご・いちじく・ほうじ茶」の5つの味があるそうです!
どれもおいしそうですが……今回はシンプルにバニラをいただきます!

f:id:koucredo:20180118210538j:plain

食べかけで恐縮ですが、いたってシンプルな最中です。
でも中身の「さっぱり×濃厚」ぶりに、食べるのが止まらない!
ときどき、ごろりと入った蘇に当たるのですが、ふんわりとした濃厚さ。
元をたどれば同じ牛乳なのに、不思議なものですね。
チーズがお好きな方なら、特においしくいただけると思います。
奈良好きすぎて、おやつも奈良づくし!
そんな毎日が、楽しいです。

次はほうじ茶が食べたいので、どこかで出会うのを心待ちにしています。
みなさんもぜひ、古代のロマンに思いをはせながらアイスをほおばってみませんか?
読んでいただき、ありがとうございました。

▼ アイスを食べて一服こちら

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 奈良(市)情報へ
にほんブログ村

ゆのじ