ひとひろ

日常より、もう少し深いところへ。ひびのこと、たびのこと、ならのことを綴ります。

ひとひろ

【おそとのええとこ】秘密の園へようこそ【奈良-御杖村/岡田の谷の半夏生園】

f:id:koucredo:20180718210927p:plain

七十二候のひとつ、半夏生(はんげしょうず)。
夏至の日から数えて11日目にあたります。
今年は7月2日からでした。
夏へ駆け出すそんな時節に、訪れてみたい秘密の園があります。

半夏生を見に行こう

2017年、初夏。
ゆのじは結婚式の準備に追われていました。
ばたばたと過ごす最中、ふと訪れた空白の時間がありました。

「明日、車でどこか行けるよ?」
「え、じゃあ半夏生を見に行きたい!」

にーさんは一瞬、面食らった表情をして。
「……それは、どこにあるの?」
夏のはじめ、思いつきでその行軍は決まったのでした。

岡田の谷の半夏生園

そもそも、半夏生ってなに? という方が大多数なのではないでしょうか。
ここでお伝えしたかったのは、奈良県の準絶滅危惧種に指定されている植物のこと。
別名を片白草ということからも分かるように、葉の一部だけが白くなる草です。
その様子がさながら化粧をしているように見えることから「半化粧」という、との説もあります。

半夏生の群生地を求めて、いざ、御杖村へ。
ナビでも少し分かりづらい場所なのですが「岡田の谷の半夏生園」を目指します。

f:id:koucredo:20180718190129j:plain

f:id:koucredo:20180718190251j:plain

臨時の駐車場から、徒歩10分ほど。
民家を横目に歩けば、いつしか生い茂る緑の中へ。

f:id:koucredo:20180718191035j:plain

f:id:koucredo:20180718190404j:plain

夏草と土の香り。
樹木に囲まれて、ほどよい湿気が肌に絡みます。

f:id:koucredo:20180718190422j:plain

しっかりとした門扉に、守られているのだなあとしみじみします。
(にーさんの手が写ってしまって若干ホラーな写真に)
この門をくぐれば、あと少しです。

夏の、しろたへの絨毯

f:id:koucredo:20180718190857j:plain

視界が開けると、ほどよい背丈の草の波が押し寄せます。

f:id:koucredo:20180718190958j:plain

f:id:koucredo:20180718191012j:plain

f:id:koucredo:20180718191119j:plain

なるほど、本当に噂に違わず白い葉っぱ。
かなりの数なので、集まると白の絨毯に見えてきます。

f:id:koucredo:20180718191250j:plain

こんな光景、なかなか見られないでしょう?

奈良市から御杖村は結構距離があります。
どちらかというと三重県からの方が近いくらい。
それでも、訪れてみてよかった。
初めて知った光景に、はしゃぐばかりのゆのじなのでした。

ミーツええ村 御杖村

ブログではまだ全然ご紹介できていないのですが、ゆのじとにーさんは御杖村が大好きです。
味わい深いスポットがあって、豊かな空気感に満ちていて。
これからまた書いていけたらなと思います。

岡田の谷の半夏生園 | Meetsええ村 御杖村

この日は、半夏生を見て、おいしいピザを食べて御杖村を後にしました。

f:id:koucredo:20180718191750j:plain

半夏生をめがけて。
旅の目的をしぼって行くのも、楽しいものです。
半夏生のシーズンは、7月上旬から下旬にかけて
まだ見頃なので、ぜひぜひ足を運んでみてください。
日々の煩わしさを忘れられること、お約束します。

f:id:koucredo:20180718191929j:plain

夏の気配、見つけられるかな?
読んでいただき、ありがとうございました。

👨「明日ドライブできるよ、どこかいきたい?」👩「は、半夏生が見たいです……!」うら若いカップルの会話にしては渋い。季節を感じる旅、お天気ももって、見事な白妙を見ることができました。2枚目は楽しみすぎて前日に描いてたつえみちゃん。相変わらずかわいい。#御杖村 #meetsええ村 #半夏生 #岡田の谷の半夏生園#nara #narajapan #奈良 #大和 #古都 #観光 #おそとのええとこ

▼ 今回紹介したええとこ ▼

ゆのじ

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 奈良県情報へ
にほんブログ村